【スクール開催中】術後や治療中の体力回復のための運動は「乳がんエクササイズスクール」で。夏クラスを大阪で開催

こんにちは。
がんサバイバーさんの健康をサポートしたいと日々奮闘中の大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士&乳がんサバイバー、そして動こう★キャンサースタッフの川瀬ひとみです。
今年は猛暑になると予測されていた通り、毎日本当に暑いですね~。

そんな暑い中。また皆でワイワイと動く乳がんエクササイズスクールがスタートしました。

目次

熱中症予防のためにも運動を

暑い時に、また汗をかく運動なんて…
と思うかもしれませんが、運動することが熱中症予防対策のひとつになることをご存知でしたか?

人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。体温が上がった時は、汗をかくこと(発汗)による気化熱や、心拍数の上昇や皮膚血管拡張によって体の表面から空気中に熱を逃がす熱放散で、体温を調節しています。この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。 
熱中症ゼロへHPより引用 https://www.netsuzero.jp/learning/le15

               ※熱中症ゼロへ (日本気象協会)より引用

暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑熱順化がすすむと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります。 
なのでその状態を作るためにも、動くことが大切なのです。
これだけ暑いと涼しい部屋でじっとしていたいけれど、熱中症対策をしてしっかり動くことが体にとってもいいわけです。

乳がんエクササイズスクール夏クラス

ということで、今月からスタートした「乳がんエクササイズスクール・夏クラス」
乳がんエクササイズスクールとは、有酸素運動や筋力トレーニングなどを行うクラスです。
がん治療中の運動は、不安・抑うつ・身体機能・リンパ浮腫などいくつかのがんの副作用の管理について十分な効果のエビデンスが得られており、このスクールもエビデンスをもとに開講しています。

5月からの春クラスに参加してくださった皆さんは、全員そのまま夏クラスにもご参加くださっています。
ありがとうございます!!

初回は、体力測定から。
30秒椅子立ち上がりテストを行いました。
これは30秒間で何回椅子立ち上がり動作ができるのかを測定するもので、脚筋力や体幹のバランス力などを見るテストです。

なんと!皆さん驚くくらい早くなりました!
少しご紹介すると

【春クラススタート時】➡ 【夏クラススタート時】
・26回 ➡ 30回
・19回 ➡ 31回
・20回 ➡ 29回
・15回 ➡ 30回
・20回 ➡ 31回        

これっ本当にすごいことで、3か月間のスクールで下肢筋力や体力をしっかりと付ける運動を続けてきたからこそだなと思います。

といっても、めちゃくちゃしんどい運動を長時間しているわけではなく、たった8分間。
それでもきちんと効果として出る理由のひとつは「正しく動くポイント」を頭と身体で理解して運動するからだと思います。

今回は上半身エクササイズからスタート

乳がんの手術をしていると、術創部(手術した場所)やリンパ浮腫が気になって、胸や腕を動かすことをためらうという声を聴くことが多いです。
その結果動かすことが減り、筋力が落ち、筋肉も硬くなって動きにくくなるという悪循環が出来上がります。
主治医からの運動許可が出たら、やはり動くことが大事なんです。
まずは柔軟性を取り戻して、その後に筋力をつけるような運動を。
乳がんの手術をしていても、リンパ浮腫であっても筋力トレーニングをすることは可能です。(※ただし、重さに注意&専門家の指導の下行うこと)
ということで、今回は上半身のエクササイズを行いました。

こんな感じです。ペットボトルをダンベル代わりにして、胸や肩、背中のトレーニングを行いました。
ダンベルの持ち方や、どこをどう使う?をスタッフのむうさんが分かりやすく解説した後、8分間みっちりと動きました。
「肩が楽になった」「肩こり直るかも~」なんて言う感想も聞こえてきました。

8分動画で自宅でも運動を

運動を続けることで体が楽になることを体感した皆さんに、毎回お送りしている動画。
今回からちょっとバージョンアップして、より見やすい形に変えて送っています。

こちらのYouTube動画は、スクール参加者の皆様限定のものになります。
こうやって、スクール以外にも運動するきっかけをしっかり作っていただきながら、夏クラスも楽しく進めていこうと思います。

1回体験も可能です。随時受け付けていますので、興味がある方は是非一度見に来てくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次